産後クライシスを乗り越えて幸せな家族を作る

いったん離れた家族が再び集まるための記録

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

最初に謝ります

産後クライシスまっただ中のあなたへ昨日は危機に気づいたら、まず試してみて欲しいことを書きました。http://mutluailem.hatenablog.com/entry/2017/10/19/110653「何を偉そうに、何様だ」と思われた方もいるかもしれません。最初に謝ります。分かった様な…

まずは自分の気持ちを楽にする

あなたがこのブログに辿り着いてくださったのはあなた自身が産後クライシスに気付いて何とかしたいと思われたからでしょうか?それとも、ご主人との仲が険悪になり過ぎて実生活に支障が出て来たからでしょうか?あなたが産後クライシスまっただ中でもそれに…

一言減らす(気持ちの伝え方)

夫に「うるせえなぁ」と言われる人はいますか? 私は頻繁に言われています(笑) 話しているうちに、色々な可能性に気付いてしまい それを全部伝えちゃうんですよね。 例えば 「(トイレの後)手を洗ったの?」 「(帰宅直後)靴は揃えたの?」 「脱いだ靴下…

夫は外国人と思え(気持ちの伝え方)

おはようございます。 夫への対応法で もうひとつ閃いた事がありますので シェアしますね。 「憎たらしい夫に話をする時は まるで外国人と話している時のように 伝わってほしい事実と気持ちのみを伝える」 です! もう10年以上前のことですが 海外の方と付き…

Let GO(手放す)が理解できた話②

今週末すごい気付きがやって来て Let Goに対する理解が深まった私です。 「腑に落ちた!」と、夫には言わなかったです。 「Let Goでいよう」というのは誰にも言ってなくて 私の心の中だけで思っている事ですから。 それでも、夫には何かが伝わったのか? い…

Let GO(手放す)が理解できた話①

産後クライシスを乗り越えるために、私は 「Let Go(=手放す)」スタンスでいることを お勧めしています。 常日頃意識しているつもりだったのですが 結果を握り締めたい時もあって、 Let Goが腑に落ちない事が多くありました。 自分ではお勧めしておきなが…

仕事復帰後のシミュレーションをして準備する

私は現在育児休業中ですので 比較的時間には余裕があります。 この貴重な休暇を終えた後は、 定年までペースを落とさず働くつもりです。 上の子の時にやらずに後悔した事として、 「復帰後の生活をシミュレーションして準備する」 があります。想像も付かな…

服は実店舗と通販があるお店で買う

昨日に引き続き 40代からの服選びに関してです。 服はできれば試着したほうがいいと思います。 しかし試着は意外と疲れるんです。。 加えて小さい子供2人を連れてのお買い物は 結構体力を消耗します。 大変な思いをして出かけても買えなかった日には 落ち込…

骨格診断を参考にしてみる(服選び)

今日は家事ネタではありませんが、 毎日をスムーズにこなすコツです。 服選びに必要以上に時間をかけないようにしましょう。 毎朝の服選びで、思わず悩んでしまう日があります。 断捨離して、お気に入りのワードローブにしていればいいのですが 私のクローゼ…

育児グッズはありがたく使う

色々出ていて便利に使える育児グッズですが 特に1人目の時などは事前に揃えていても 結局使わずに成長してしまう事もあります。 家事をしない夫を持つ者にとっては 育児グッズは強力な手助けとなりますので 厳選したものを有効に使いましょう。 本日は現在2…

ファミリーサポートを利用する

私は自宅勤務なので 比較的時間を調整しやすい職場環境ですが 夜遅くまで外勤の予定が入っている時などのために ファミリーサポートに登録しています。 実際に使うのは2・3ヶ月に1回といったところでしょうか。 でも、万一のときには助けてもらえるという安…

クリーニング&保管サービスを利用する

4人で1LDKに住んでいる関係上、 オフシーズンの衣類の収納場所には困っています。 私の衣類に関しては、 クリーニング&保管サービスを活用しています。 別居前は夫の分も保管サービスに出していましたが 再び同居を始めた際に夫に対しExtraな奉仕はしない …

古着は何が売れるのか?

10年くらい前から私の持ち物に関しては 定期的に見直しを行っています。 不思議なもので、物をあまり買っていないつもりでも 毎回45Lのごみ袋1つ分くらい不用品が出ます。 昨日も思い立ってクローゼットの整理をしました。 不用品の処分方法ですが 以前は潔…

産後の準備は完璧に(家事の外注はするべきか?)

産後の家事に関して、 私なりにウチの家事の量と、依頼する際の手間 (業者の選定・登録・依頼の手続きetc)を考えた結果 家事の外注は頼みませんでした。 私にとっての家事は、炊事・掃除・洗濯の3つです。 産前に家事をしながら考えましたが、 この家に住…