産後クライシスを乗り越えて幸せな家族を作る

いったん離れた家族が再び集まるための記録

Let GO(手放す)が理解できた話①

産後クライシスを乗り越えるために、私は

「Let Go(=手放す)」スタンスでいることを

お勧めしています。

 

常日頃意識しているつもりだったのですが

結果を握り締めたい時もあって、

Let Goが腑に落ちない事が多くありました。

自分ではお勧めしておきながら、、

 

この週末、とんでもない気付きがやって来て

「Let Go(=手放す)」をより深く

理解できた気がするのでシェアします。

 

***ここから本題****

この週末、私は子供たちを夫に預け出かけたので

家族にお土産を買って帰りました。

それはチョコレート。

夫は1年くらい前から

糖質オフダイエットをしていて

10kgくらい痩せたので、

最近はゆるい糖質オフに切り替えており

夕食後にチョコも食べています。

だから、

「今回のお土産もきっと喜んでくれる

過去にそのチョコを買ってきた時

結構食べていたし」と思っていました。

 

しかし、チョコを見た夫の反応は

「甘いものは食べません」

だったのです。

 

私は怒りがわいて来ました

それから、がっかりもしました。

「せっかく買ってきたのにひどい!」と。

 

いつもであれば、その怒りに任せて

夫にそっけなくあたったりするところですが

なぜか、なぜだかこの週末は

私の感じ方が違ったんですよね。

 

なぜだか、今回の私はこう思いました。

「お土産にどう反応するのかはその人の自由」

「お土産を喜ばない人を怒るのは私のエゴ」

「夫の感じ方までは私にはコントロール不能」

 

そして、ふと自分の反応も思い出しました。

出かける前に「夕食は作るからね」という私に対し

夫は「飲んでくれば」と言ってくれたのですが

私は「授乳しているのに飲めるわけないじゃん!」

とバッサリ切り捨て、、、

コレは、、お土産を喜ばなかった夫の反応と

まったく同じ、、?

私も、夫をがっかりさせ、悲しませてる。。?

 

産後、別居にまで至ったのは

小さながっかりがたまって溢れたからですね。

これからは、自分の反応だけは

相手を思いやって。

まずは気遣いに感謝しようと

思いました。